もし岡山市で最高の自転車屋を探しているなら、お探しの情報をお届けします。 岡山市には、10件の優れたオプションがあります。真剣なサイクリストであろうと、ゆっくりしたライドを楽しむだけであろうと、これらのショップはあなたのニーズに合わせた様々な自転車や装備を提供しています。もうためらわず、今すぐ訪問プランを立てましょう!
Page Contents:
WAVE BIKES岡山店(TREK コンセプトストア)
- Address: 日本、〒700-0972 岡山県岡山市北区上中野2丁目28−15
- Map: Click here
- Rating: 4.4 (148)
- Phone: +81 86-728-5558
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 定休日火曜日: 定休日水曜日: 10時00分~18時30分木曜日: 10時00分~18時30分金曜日: 10時00分~18時30分土曜日: 10時00分~18時30分日曜日: 13時00分~18時30分

5 Replies to 岡山市おすすめの自転車屋
Leave Reply

BICYCLE PRO SHOPなかやま
- Address: 日本、〒700-0831 岡山県岡山市北区京橋町8−3 BICYCLEPROSHOPなかやま
- Map: Click here
- Rating: 4.4 (78)
- Phone: +81 86-222-5262
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 定休日火曜日: 10時00分~19時00分水曜日: 10時00分~19時00分木曜日: 10時00分~19時00分金曜日: 10時00分~19時00分土曜日: 10時00分~19時00分日曜日: 13時00分~19時00分
- Reviews:初めて行って少し納期の長い注文をしてしまったので待つのはしょうがないと思いつつ何度かまだですかね?って感じで行ってしまっても丁寧に理由を教えてもらったのはとても良かったです。納車の時ももちろん良かったので、これからよろしくお願いします🫡By CSG_ rp9 (8 か月前)先日ロードバイクを購入しました。ペダルやライトは持ち込みで、少し我儘なセッティングをお願いしましたが、セッティングから説明まで丁寧な対応をして頂きました。その後、車体にトラブルがありましたが、そちらも丁寧に対応して頂きました。普段乗っているクロスバイクのメンテナンスにも利用したいと思います。By 矢野祥之介 (2 か月前)以前に使う部活で使う競技用の自転車を買わせていただいた。初心者の自分にも分かりやすく丁寧に教えて貰ってとても分かりやすかった。 自転車の修理も丁寧かつ仕上がりも早く本当に驚いた。この自転車屋の対応が素晴らしすぎてもう他の自転車屋には行けなくなってしまった。By うずまき管に恋して (1 か月前)ステムの交換でお邪魔しました。 スタッフの方がとても丁寧で作業もしっかりとされていました。フラットから少し上がるので乗りやすくなりますよ。というアドバイスもいただき、実際乗ってみるととても良かったです。 スタッフの皆さんは自転車愛が溢れていて、口コミに書かれている、店長さんは口下手かもしれませんがとても良い方です。新人さんに丁寧に教えてらっしゃいました。他の口コミの100万の自転車はボッタクリとありますが、ちゃんと正規の価格です。By 英行河本 (11 か月前)自転車のタイヤとチューブをかいましたが丁寧に対応してもらいました、またお邪魔したいと思います。By 齋藤保 (9 か月前)
cycleZ サイクルゼット
- Address: 日本、〒700-0033 岡山県岡山市北区島田本町1丁目1−47
- Map: Click here
- Rating: 4.4 (70)
- Phone: +81 86-252-7744
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 11時00分~19時00分火曜日: 11時00分~19時00分水曜日: 定休日木曜日: 11時00分~19時00分金曜日: 11時00分~19時00分土曜日: 11時00分~19時00分日曜日: 11時00分~19時00分
- Reviews:【岡山で一番オシャレでアツいサイクルショップ】 ロードバイク購入で利用させていただきました。 色々な岡山市内のショップを回ったのですが、 ロードバイクを楽しく乗って欲しい、 色んな楽しみ方を知って欲しい、という スタッフさんの熱意がすごく伝わりました! あとはアパレルがすごい!サイクルウェアに関しては通販が怖くて試着したい派なので、岡山ならここ一択です😁😁😁 評価の高い口コミが多い一方で 評価が極端に低い口コミが散見されますが、 新規のお客さんを大事にしておられて、 一人一人にとても熱心に接客をしている感じでしたので 量販店的マニュアル接客を求めている方 には合わなかっただけな気がします🤔笑By 岡田雄磨 (7 か月前)ロードバイクをこちらの店で購入しましたが、購入後のメンテナンスの相談も含め、非常に親切に対応してくれました。 量販店のマニュアル対応のような物は無いので某大手Y店のような接客ではありませんが、Y店ではコミュニケーションに難の有る店員が多く、ハズレ店員と相談して吊るしのバイク/ウェアから選択せざるを得ない中で、こちらのお店では既存の発想に囚われないバイク選択、パーツ組合せやアパレル提案をして頂けました。 店員の方も若い方が多く、他店のように作業着等は着ていないので一見大丈夫かな?と思いますが、私自身で組んだバイクを持ち込みした際も不具合箇所を即座に判断し対処して貰ったので技術力・経験共に確かです。 特にアパレルは力を入れており、他人と被らない個性的なウェアを選びたい方は一度行って見ると良いかと思います。ウェアはフィッティングが重要ですが、快く忖度なく相談に乗ってくれます。ビンディングシューズ初購入時にはローラー台でしっかりとトレーニングする等のテクニカルサポートもして頂けます。 お店の規模的に大きくはないので、パーツやサイズが常時潤沢に置いてあるわけではなく、高級な物も多いのですが、基本は抑えてあるのとその分確かな商品を揃えていますので信頼性は高いです。逆に中華カーボン等を好むとにかく安価にという人とは相性が悪いかもしれません。By T.K (6 か月前)3月に高校の入学祝に息子にGEOSのクロスバイク購入しました。 店主も気さくでかなりいい人だし、若い店員さんも感じがいい人だった。驚いたのがママチャリしか乗った事ない息子に惜しげもなくクロスバイクの試乗させてもらえた事です。アフターフォローもしてもらえてかなり信頼できるお店だと思いました。By あだち充 (3 週間前)・基本的に「金づる」以外への接客が最悪 ・店員の気分で態度がころころと変化する 以前この店で自転車を購入した者です. タイトルに書いた通り,金づる以外の客はあまり相手にされませんでした.自転車購入直後は良かったのですが,購入後のメンテナンスや機材トラブルに対する質問をしに何度か通うと露骨に態度が悪くなり始めました(要するに,金にならない業務だったらしい).以下にいくつか具体例を挙げます. 1.入店しても「いらっしゃいませ」のあいさつがなく,完全にシカトされます.テレビのツールドフランスに夢中の様子だったので,作業中で忙しかったわけではなさそうです. 2.この店はアパレル系が売りらしいのですが,かなり値段が張ります.あるとき,ウェアの購入を考えて来店したところ,2万円ほどのウェアをお勧めされました.予算オーバーであることを伝えると,「クレジットカードで金借りたら?」とか「リボ払いしたら?」とめちゃくちゃなことを提案してきました.客から金を絞ることしか頭にないんだなと思ったのを覚えています. また,店員の気分によって接客態度が180度変化します.よく言えば職人気質,悪く言えば自己中といった感じです.(職人気質といっても,パーツの取り付けミス,商品の取り寄せミスなど,散々な状態だったので,特別に整備技術が高いとも思えませんが.) 特に驚いたのは電話対応で,「もしもし,少しお伺いしたいのですが,○○の整備は可能ですか?」と聞いたところ,「まず,名乗れ」的なことを言われた挙句,「社会人でやってけると思ってんの?」とまで言われ,長々とお説教を食らいました.どうやら,サイクルゼットに電話した際には名乗り口上が必要なようです. また,整備料金もおそらく店員の気分次第と思われます. 私の感想ですが,個人営業の自転車屋は態度が悪くなりやすいです.個人的には,サイクルベースあさひで十分です.アルバイトに至るまで本当に接客態度よくて,利用していて気持ちがいいです.最近はメーカー製のバイクも取り扱いを始めており,ますます個人経営の店を選ぶ理由がありません.また,料金体系もしっかりとしており,安心して利用可能です. また,整備スキルがある方は,「ネットで購入→困ったらあさひに相談」の流れでもいいと思います.自転車屋の知識量は神格化されがちですが,メーカーのマニュアル通りに組んでいるだけなのでたいしたことはありません.正直なところ,ネットで調べて組み立てても,自転車屋に頼んでも品質は変わらないと思います.By モノモノ (7 か月前)ロードバイクを初めてみたいなと思っていて、岡山駅の近くにお店ないかなと検索して見たところcycleZさんがあり、評価も高いし行ってみました。すると評価が高い理由もよくわかりました。自転車について熱心に教えてくれますし、自分にあった自転車を見つけることがこのお店ではできます。ロードバイクを購入するとなったらこのお店で購入したいなと思います!By M H (4 か月前)
ジャイアントストア岡山
- Address: 日本、〒700-0975 岡山県岡山市北区今3丁目26−18
- Map: Click here
- Rating: 4.8 (32)
やまうちサイクル
- Address: 日本、〒702-8032 岡山県岡山市南区福富中1丁目9−15
- Map: Click here
- Rating: 4.1 (25)
サイクルショップアンザイ
- Address: 日本、〒700-0011 岡山県岡山市北区学南町2丁目5−7 サイクルショップアンザイ
- Map: Click here
- Rating: 4.6 (19)
ベアーズサイクル(旧アベサイクル)
- Address: 日本、〒702-8044 岡山県岡山市南区福島3丁目6−36
- Map: Click here
- Rating: 4.8 (17)
サイクルショップRIN・輪岡大前店
- Address: 日本、〒700-0011 岡山県岡山市北区学南町2丁目7−3 サイクルショップRIN・輪 岡大前店
- Map: Click here
- Rating: 3.6 (14)
岸本自転車店
- Address: 日本、〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町3丁目8−4
- Map: Click here
- Rating: 4.9 (12)
サイクルシティ 松浜町店
- Address: 日本、〒702-8038 岡山県岡山市南区松浜町5−3
- Map: Click here
- Rating: 4.5 (11)
サイクルショップRIN・輪津島店
- Address: 日本、〒700-0083 岡山県岡山市北区津島新野1丁目2−5 サイクルショップRIN・輪 津島店
- Map: Click here
- Rating: 3.5 (11)

岡山市で最高の自転車屋に関する追加情報がありましたら、以下にコメントを残していただけると幸いです。この記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様からのご意見をお待ちしております!
2021.12.11
若干の不相応さも感じながら、TRAK社の Dual Sport 3 を納車して頂いて、裏道約21kmの道のりを、足の向くまま気の向くまま、思いのままに、そのバイクを走らせ帰って来ました。こんなにワクワクとした純な気持ちで、ペダルをこいだのは小学校中学校の夏休み、カブトムシやクワガタ等の虫取りに、仲間たちと朝早くからチャリを走らせたそれ以来かもしれません。紅葉真っ只中の山々を見、道を捉えるタイヤの音を耳にし、初冬の冷たい風を感じ、そして久しぶりに汗をかきました。周りの景色を心ゆくまで堪能し、何気無い音を自然に任せ耳で感じる。バイク(自転車)ならではかもしれませんね。下世話な言葉ですがメッチャ楽しかったです。良い相棒にめぐり逢えたなと感謝しかありません。WAVE BIKESの皆さん、本当に有難うごさいました。今、相棒にワックスをかけてあげました。(θ‿θ)
2021.12.04
海外メーカーの商品であり、買ってもらえるかどうか分からない様な初老の親父何て、きっと相手にもされないだろうと思っていましたが、今風の若い女性ではありましたが、それは親切丁寧そして明るく、応対にあたって頂きました。商品に関しても「”一生付き合えるバイク…。”私も使っています。」との商品の紹介が、終活を考える歳近くなった今日、何よりも心をつかむ言葉だったかな。あと何年元気に購入させて頂いたバイクに付き合って行けるかは分からないが、良い買い物をさせて頂いたと未だ手元に届いては無いものの、担当頂いたセールスの女性、チョット小難しい問いかけにその女性の相談にのっていただいている様子に見えた男性の方、バイク制作のTREK,並びに販売店のWAVE BIKESさんにとても感謝致します。店舗はカテゴリー毎によく整理されていて、整備スペースもしっかりと整頓されている様子。本当に明るい綺麗な店舗でした。バイクをお考えの方一度は必見かもしれません。あっそうそう営業時間、なぜか日曜日だけは変則で午後からのopenなので、時間だけはお確かめの上行かれた方が良いかもしれません。写真については次回納車日に撮影の許可を得てupしようかな。。◕‿◕。
この度、WAVE BIKES岡山店にて、TREKのDomane SL5を購入させていただきました!
以前にクロスバイクを購入して、ロードバイクもWAVE BIKESさんにお世話になろうと思ってました。今回のDomane SL5の購入に至るまで、何度もお店に足を運び、スタッフの方と自分が自転車でどのような活動をしていきたいのか、相談に相談を重ねました。
自分の場合は、たまにヒルクライムレースには出るけれど、目標はロングライドのレース(ブルベなど)の参加なので、坂をがっつり攻めるEmondaではなく、エンデュランスロードのDomaneがしっくりくるだろうと決めていきました。実際に試乗してみても、Domaneがフィーリングぴったりだったので、そこからは即決でした。
納車の際に、クロスバイクとは異なる変速システムなので、丁寧に教えていただきました。また、変速時の注意点など、何に気をつけてどう対処すればいいのかも教えてもらって助かってます。
週末には各店舗主催のライドに参加させていただいて、ただ自転車を売っているだけのお店ではなく、自転車のある生活そのものを提供してもらってる感じです。 移動手段の1つとしての自転車ではなく、人生をより豊かにする乗り物としての自転車に、WAVE BIKESさんで巡り会えたことが最上の喜びです。
購入から納車まで、丁寧に説明してくださりありがとうございました。自転車ライフを楽しんで欲しいという気持ちが伝わる対応でした。
久しぶりに凄く良いスポーツバイクに出会えました、接客してくださった高木さん、三宅さんの素晴らしいアドバイスがとても良く購入の後押しになりました、納車時の丁寧な説明もとても良かったです、しっかりクロスバイクを楽しみ、次の夢はロードバイクのマドンAL6が欲しいですね。今回は、ありがとうございました。
大変腹立たしい思いをしました。
森さんに対応いただきました。
各種のバイクの説明をしていただき、アウトレットはありますかと伺ったところ、丸亀店の在庫を紹介いただき、取り寄せいただけるとのことだったので是非購入しますと伝えると、「納期はGW明けになります」とのことで連絡を待っていました。
GWが明けても一向に進捗の連絡がなかったため、ホームページを見たところ、どうやら案内があったのはアウトレットではなく委託販売のようでした。この点が気になり、こちらから連絡をすると「委託元と連絡をとっており、週末に丸亀店が受け取り、翌週には岡山店に到着する」との確認がとれ、安心していました。
しかし岡山に到着するはずの週の後半になって森さんから来た連絡は「前のオーナーの気が変わって、やっぱり売らずに乗り続けると丸亀店から連絡があったので売れません。」との驚愕の内容でした。
丸亀店での受け取りができていない週末の時点でなぜ連絡がないんでしょうか。信じがたい対応に苦情のメールを送りましたがこれに返事はなく、googleレビューで本件に気づいた統括の岡本さんからその後ご連絡がありました。
岡本さんが事実確認をすると、そもそも商品は岡山店まで来ており、すでに商談中の他の客がいて、その方に売却してしまったため、嘘の内容を私に説明したとのことでした。
岡本さんに事実が発覚後、代案をたてていただきましたがこの内容も信じがたいものでした。売れてしまったはずの委託品を購入者にお願いしてキャンセルしてもらったものを私にまわすという、何の落ち度のない別の客にまで迷惑をかける、反省のない内容でした。
客に嘘を伝え、都合の悪いことは他店舗や委託主のせいにして、上司にはトラブルを隠蔽する… やばすぎませんか…
事実を後から知ったにも関わらず代表として代わりに謝罪いただいた岡本さんには申し訳ないですが、新規客としての体験は最悪なものでした。