もし札幌市で最高の自転車屋を探しているなら、お探しの情報をお届けします。 札幌市には、10件の優れたオプションがあります。真剣なサイクリストであろうと、ゆっくりしたライドを楽しむだけであろうと、これらのショップはあなたのニーズに合わせた様々な自転車や装備を提供しています。もうためらわず、今すぐ訪問プランを立てましょう!
Page Contents:
サイクル小野サッポロ
- Address: 日本、〒064-0822 北海道札幌市中央区北2条西24丁目1−1 サイクル小野サッポロ
- Map: Click here
- Rating: 4 (110)
- Phone: +81 11-621-0501
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 11時00分~19時00分火曜日: 定休日水曜日: 11時00分~19時00分木曜日: 11時00分~19時00分金曜日: 11時00分~19時00分土曜日: 11時00分~19時00分日曜日: 11時00分~19時00分

5 Replies to もう悩まない!札幌市お勧めの自転車屋10選
Leave Reply

サイクルプラザ
- Address: 日本、〒062-0033 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5−6
- Map: Click here
- Rating: 4.1 (104)
- Phone: +81 11-859-5555
- Website: Link
- Opening hours:月曜日: 10時00分~19時00分火曜日: 10時00分~19時00分水曜日: 10時00分~19時00分木曜日: 10時00分~19時00分金曜日: 10時00分~19時00分土曜日: 10時00分~19時00分日曜日: 10時00分~19時00分
- Reviews:ここで自転車を買った事はありませんが小物購入や修理、部品交換でお世話になってます。店員さんの態度に否定的な評価をしている方もいますが、私は札幌市内の自転車屋さんとしては平均レベルより上だと思います。By 相馬直之 (4 か月前)買ってから12年になる自転車のメンテナンスをしてきました。何年たっても無料で対応してくれます。いつもありがとうございます。By 修宇佐美 (2 か月前)移転前から、息子の自転車は、息子の成長ごとに、この店で購入することにしています。 なので、家から徒歩圏に移転して来たことを知った時、非常に嬉しかったです。 最初は3年前、母が『孫のために自転車買ってやるのだ。』と言って三十万円ほどくれたので、 移転前札幌ドーム向かいにあった頃のサイクルプラザ店舗で、二十万円台のやや高額なカッコいい輸入ロードバイクを息子の好みを確認した上で購入しよう、と決めて、息子と一緒に注文しに行きました。 するとスタッフさんが、『この子が乗るのであれば、まだ、この自転車をお売りすることは出来ません。』と、言うのです。 ちょっとビックリして、良く良く話を訊いてみると、 『特に子供さんの場合、お子さまの年齢や身長・体格などに合わないものは危険であり、この店では、危険と解っていながら知らないふりをして売ることは出来ない。』 と言うのです。 そうして、いくつかの候補を挙げてくれて、『乗るのはお子様本人ですから。』と、一台一台、息子に『乗りやすいか』『姿勢に無理がないか』実際に跨がってみた上で確認し、解るように説明してくれたのです。 最終的に、息子が一番気に入ったという、ブリジストンの五万円台の、そこそこカッコいいマウンテンバイクを購入したのでした。 そのことで『商売が繁盛することよりも、先ずは顧客が安全にサイクルライフを楽しめることを一番に考えてくれる良い店だ。』と思い、先日、息子の新しいマウンテンバイクを注文して来ました。 息子のマウンテンバイクを注文した次の日、たまたま妻がビーチクルーザーが不調であると言っていたので、昨日見て貰いました。 メカニックスタッフの方も非常に感じの良い方で、 会話の流れのなかで、ビーチクルーザーはどのように乗るのが良いかという事がわかる様な説明をしてくれたり、 もちろん、故障箇所や考えられる要因などについても、本当に解りやすく説明してくれた上で、カンペキに修理してくれました。 ゴールデンウィーク初日の昨日、カンペキに直った妻のビーチクルーザーで、ゴールデンウィーク明けには新しい自転車が届く息子と、軽く近所をサイクリングしてから家に帰りました。 もっと安く自転車を買える店なら、幾らでもあるのだろうとは思いますが、 このお店なら安心してオススメ出来ます。By 未明夜明 (5 年前)ギア調整をしてもらった際、色々と細かい部分も直してもらい、とても親切良かったです。By リン太郎 (1 か月前)Bianchiのロードバイクを購入させていただきました。ロードバイク初心者ですが、とても丁寧に対応して頂きました。また利用しようと思います!By middle salt (4 か月前)
鈴木自転車商会
- Address: 日本、〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西21丁目2−8
- Map: Click here
- Rating: 4.8 (81)
- Phone: +81 11-631-5376
- Opening hours:月曜日: 7時00分~19時00分火曜日: 7時00分~19時00分水曜日: 7時00分~19時00分木曜日: 7時00分~19時00分金曜日: 7時00分~19時00分土曜日: 7時00分~19時00分日曜日: 7時00分~19時00分
- Reviews:去年か一昨年に、偶々通りかかった際に長女の自転車の空気入れをしてくれた時の対応がとても親切であったこともあり、先日、長男の1st自転車を購入しました。とにかく人の良い店主さんです。今年中か来年か、長女の2nd自転車もここで購入したいと思います。By taka yama (1 か月前)店長さんがとても優しくて、 信頼できる、良心的なお店です。 また、自転車を買うときには ここで買いたいと思っています。By チャンネルゆうと (2 か月前)店主さん優しくて、自転車のかごを直ぐに似たものを付け替えてくれました。 修理の間は代車も出してくれてありがとうございます。 店主さん、自転車をとても丁寧に直してくれて人柄も素敵な方でした。 再度訪問しました。 子供が自転車が欲しいと言うので子供を連れて鈴木自転車へ! 店主さんに説明を受けて息子が他店も見たいと言うのでちょっと他を見てくると言うと、きちんと購入時の注意事項を教えてくれて、大き目の自転車屋さんへ見に行きました。そこの従業員さんに説明を受けてその後、「やっぱりさっきの自転車屋さんがいい(鈴木自転車商会)」と言い、鈴木自転車戻りクロスバイクを購入しました。 店主さんは、きちんと子供の安全性を考えてくれて、日曜日なのにひっきりなしにお客様が来る、あんな慕われている自転車屋さんは見たこと無いです!やっぱり人柄が素晴らしいです。 是非是非みなさんいってみて下さい。By エミ (3 年前)Googleの口コミを見てホームページを見て良さそうだなあと思って行きましたが結果、自分はお願いすることもなく(出来ず)終わりました。 先に結論を言うと「時間に余裕があって家から近い(もしくは車持ち)」方はいいと思います。 自転車カゴの取り付けをお願いしたいと思っていまして、 口コミを見る限り人気店のようなので お願いしたいなと思った日に事前に連絡をすると 「今日も今週も忙しいから来週にしてほしい!来週なら大丈夫だから来てね」というようなことを親しみやすそうな感じで言われ なら来週行きますお願いしますと言った感じでその際は終わったのですが、 いざ次の週に行って「先週電話して〜をお願いしてた者です」と言ったら 「今忙しくて当分手まわりません!w今日は無理だよ!」と言われ 「???」でした。 そして「あなた自転車乗らない日いつ?〇日後なら大丈夫だから!」と言われ… 色々言いたいことはありましたがもう言っても仕方ないなと思いとりあえず帰りました。 来週なら大丈夫と言われたから向かったのに結局駄目だったのでものすごく時間の無駄でした。 元々いつも行ってる自転車屋さんはあったのですが、こちらの自転車屋さんの近くに気になるお菓子屋さんがあったのでそちらにもついでに寄れる&口コミも良いと思って今回訪ねたのですが自分は失敗でした。 ただお店に伺った際、 「他の店だと高い工賃取るだろうしうちでやった方がいいよ!」などといったようなことは言ってくださり、頼れる自転車屋さん感はありましたが 自分は正直値段かかってもいいからその日にお願いしたかったので合いませんでした。 その日のうちにお願いしたかったので予定が狂ってしまいお菓子屋さんも寄らずに予定変更で すぐにいつも行く自転車屋さんに連絡したらその日のうちにやってくださり 値段はここより確かに高かったかもしれませんが、ダラダラ先延ばしになるよりは時間も買ったと思えば全然嫌な価格ではなく大満足でした。 全てが悪い印象な訳ではありませんが こちらも休みの日に時間使って行く訳で それも、事前に確認した上で伺ったのに無理と言われたのはかなり印象悪かったです。 行きつけ的な自転車屋さんが増えたらいいなと思ったのですが残念でした。 なので初めに書いた通り、 「家が近くて(もしくは車持ち・預けられるから)時間に余裕のある人」にはオススメだと思います。By 猫田 (1 か月前)5月にここで自転車買いました。 アフターサービスもよく。 定価に近い値段で交わせていただきました。 さらにカゴは納品が遅れたらしく1ヶ月半くらいでカゴが届きつけてもらいました。4000円する所を3000円にして貰えました。 ここのお店にお手伝いさんもいて、すごく優しい方で温厚な方達でした。 正直家が多少遠くても買いに行く価値は全然あると思います。 カゴつけに行った時変な客が店主さんとけんかしてたけど、変な汚客【おきゃく】が悪い評価を拡散するとか、信頼無くすとか言ってて、俺にまで説明してきたけど正直話聞かないで適当に首だけ振って無視してました。 眼中にありませんでした。 店主に低評価つけてここに悪いこと書いてる人は何も分かってないか。自己中なだけかと思います。 タイヤパンクもここですればイ〇ンとかで治すよりここの方が安いしここで買えばタダで治してくれるとのこと。 僕以外のお客さんに対して、壊れた自転車をあとどれくらい使いたいか予算はどれくらい出せるのかとか、色々聞いていて、お客様第1に考えてると思った、依頼数が多くて外に沢山自転車があり、時間はかかると思うが、その価値はあると思う。 ここまで自転車で行くのに約1時間かけてカゴつけに行ったけどその価値はあるから行きました。 正直本当にここの自転車は他のコチ込みの人が書いてる通りいいお店です。 ブリヂストンを主に扱ってます。というかほぼブリヂストン。ブリヂストン自体高いけど他でブリヂストン買うよりここの方がダントツ安いと思う。自転車修理や、購入で迷ってる人は相談してみて、色んな裏話やもうすぐ自転車高くなるとか、豆知識を教えて貰えます。 家が遠い人必見家までパンク修理来て貰えます。 こんな店ほぼ無いと思いますよ。 汚客が変なクチコミ書いてても。無視していいです。ここのお店は本物です。 最後に、安すぎです。 サービス精神ありすぎて逆に心配です。 自分は車もってなくても札幌駅から歩いてここまで来て買いに来ました。 根性あるというか、車とか家が近い人はおすすめやけど僕みたいに何も気にしない、行動力ある人にはめちゃくちゃおすすめBy ルナール (10 か月前)
サイクルショップおかべ
- Address: 日本、〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西6丁目2−25
- Map: Click here
- Rating: 3.5 (75)
サイクルショップチャリクル
- Address: 日本、〒001-0023 北海道札幌市北区北23条西9丁目2−45 シュアーヴ北23条 1F
- Map: Click here
- Rating: 4.1 (62)
河口自転車商会
- Address: 日本、〒001-0013 北海道札幌市北区北13条西4丁目2−19
- Map: Click here
- Rating: 4.9 (46)
サイクルショップ フジニ
- Address: 日本、〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条4丁目4−20 CYCLE SHOPフジニ
- Map: Click here
- Rating: 3.7 (36)
サイクルショップむらかみ
- Address: 日本、〒003-0833 北海道札幌市白石区北郷3条1丁目2−8
- Map: Click here
- Rating: 4.1 (28)
サイクルハウスかわた
- Address: 日本、〒064-0913 北海道札幌市中央区南13条西20丁目1−10 サイクルハウスかわた
- Map: Click here
- Rating: 3.6 (25)
ウイリーズ
- Address: 日本、〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東2丁目15−2
- Map: Click here
- Rating: 4.4 (24)
サイクルショップわかさ
- Address: 日本、〒064-0954 北海道札幌市中央区宮の森4条4丁目3−1 ヴェロ宮の森
- Map: Click here
- Rating: 3.8 (21)

札幌市で最高の自転車屋に関する追加情報がありましたら、以下にコメントを残していただけると幸いです。この記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様からのご意見をお待ちしております!
急を要した小物があったためお伺いしました。ネットで調べたものはとても安かったのですが、ここは円山…高いものしか置いていないのかな思いつつ、恥を忍んで店員の女性の方に聞きました。対応が良くてとても親切丁寧に教えて頂けました。価格も安いものがあり安心して購入できました。ありがとうございました。
ロードバイクとマウンテンバイクを購入。
購入した自転車の不具合や整備はしっかり対応してくれる。
ただ、メカニックの腕はいまいちでディスクブレーキの当たり調整も満足にできず自分でやる羽目に。
他の自転車店で新車を購入すると大抵は1ヶ月後くらいに初期点検をしますから持ってきてくださいといってくれますが、ここは売りっぱなしで放置です。
頼めばやってくれるかもしれません。
一階にいるママチャリ担当作業員の接客態度はダメダメ。
それ以外の方は概ね親切です。
老舗の大型店舗で品揃えは良い。
色々お世話になってるショップです
スタッフの対応すごく良く
昔からある自転車屋さんで
社長さんがすごい優しいです。
小野さんでMTBとグラベルロードを
買いましたがやはりスタッフさんが
フレンドリーで話しやすい
初心者の私でも分かりやすい
対応をしてくれます。
自転車の購入を考えてる方でしたらここがオススメです。
ヘルメットを購入しようとしていて、訪れました。 ネットで購入するのも安くていいけど、味気ない。 こうゆう老舗で買いたいものです。
追記
ヘルメット購入しました。入店した際にヘルメット探しているので、試してみてもよろしいですか? とスタッフに話しかけたら親切に応対してくれました。 意外と、この問い掛けは大事かもしれないですね。 ブランドが沢山あり、めでたく妻の分も欲しい物が見つかりました。
小野サイクルさん、ありがとうございました。
因みに、価格はかなり勉強してくれているようです。
初めて行きましたが、受付担当?の方はしっかりと教育したほうがいいのでは?と感じました。いきなりタメ口で話すのではなく、最低でも丁寧語を使うべきです。口調も馴れ馴れしく、貴方の友達ではありません。上から目線も如何なものかと。お互いに知らない者同士、対等な立場であり「客」と「店員」です。もう一人の若い店員は騒がしく談笑してました。するなとは言えませんが、せめて声の音量を下げるべきかと思います。商品を購入予定で訪れましたが、気分が不快になり「合わないな」と退店しました。